アクセス
諏訪商工会議所
〒392-8555
長野県諏訪市小和田南14-7
Mai:info@suwacci.or.jp
TEL:0266-52-2155
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、年末年始、他
諏訪商工会議所
〒392-8555
長野県諏訪市小和田南14-7
Mai:info@suwacci.or.jp
TEL:0266-52-2155
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、年末年始、他
得するまちのゼミナール(以下、まちゼミ)とは、お店の方が講師として、専門知識や特性等を活かした少人数のゼミナール(講座)を無料(材料費(実費・適正な範囲)等の徴収は可)で開催するイベントです。
参加店舗が互いに協力した企画周知や交流を密にしてお互いの講座を磨きながら、お客さまへ自店をPR(お店の存在や特徴・こだわり・人となり)することで、価格競争になりやすい商品やサービスではなく「人の魅力」でファンづくり(新規顧客獲得)を行うことができます。
また、お客さまにとっては、プロの知識や新たな知識を身近に学べる機会となり、街へ出掛ける人が溢れて地域に賑わいを創出する「三方よし」の事業です。
コロナ禍における販促としてもご活用いただけます。 ぜひ、ご参加いただければ幸いです。
店主または店員が講師として、自店の特徴や専門性を活かした講座を実施します。
※一方的な講義だけでなく体験を織り交ぜること。
※一店舗で複数種類の講座の開設も可能です。(参加費は講座ごと必要です)
※講座内で「販売」や「勧誘行為」は絶対に行わないこと。
・諏訪市内に営業している店舗があり、諏訪市内で開催する講座であること
※上記に該当していれば、オンラインでの開催もOKです!
・企画主旨に賛同し積極的に周知や参加を希望する店舗であること
※申し込み後、参加審査があります。
・ぜひ、お知り合いのお店にもご紹介をお願いします!
202311月11日(土)~12月10日(日)
*お客さんの予約受付開始:11月1日(水)頃~
・この期間中に各店舗で開催日時・回数を自由に設定できます。
*狙いとする客層に合せた開催日時設定に工夫が必要です。
・予約が終了した場合は、ご一報いただければホームページにその旨記載します。
・感染拡大状況によっては、時期をずらして開催していただいて構いません。
お申し込み後に、開催期間外へ日程を変更した際は、事務局までご一報ください。
美しさをサポートする講座
毎日元気に過ごすコツを伝授する講座
新しい発見に出会える講座
オリジナル作品などをつくる講座
「食」についてプロの調理法などを教える講座
1講座10,000円(主に周知のための広告費として)
※諏訪商工会議所の会員事業所は、4,000円分を会議所で負担いたします。
そのため6,000円でご参加いただけます。
※参加店舗の皆様におかれましては、店頭やSNSなどでも周知をお願いします。
9月20日(水)必着 | 参加店申込・原稿の入校締切 |
9月28日(月)以降 | チラシ原稿の確認 お申し込みの際にご記入いただいた メールアドレスへ原稿をお送りします。 |
10月28日(土)(予定) | 新聞折り込み |
11月1日(水)頃~ | 講座受付開始 |
11月11日(土)~12月10日(日) | 講座開催期間 |
お客様からのご予約受付の際、パンフレット記載の詳細事項を申込者(受講希望者)がきちんと把握していない可能性もあります。予約受付の際に改めてご確認をお願いします。
まちゼミ事務局(諏訪商工会議所内)
〒392-8555 諏訪市小和田南14-7 TEL:0266-52-2155
【お客さまの一般的な消費行動の特性】
・興味はあっても、店主や販売員に聞きづらい。
・詳しく商品情報を聞かないで済ませる場合もある。
・行き慣れたお店や自分が良く知るお店に無意識に足が向く。
・お店の存在は知っていても、入店経験のないお店には入店しづらい。
そのため、入店するきっかけを求めている。
・日常生活に必要な必需品は、近くて、安くて、一度に欲しい商品を揃えたい。
このようにお客さまは、買回品や専門品は、遠くても、じっくりと選びます。
そして販売員の人柄や購入後のメンテナンス等のサービスなどにこだわります。
店主や販売員の技術やサービス、知識や知恵、店の特徴や雰囲気も感じ取ります。
上記の消費行動特性は、店主や販売員の“人となり”を知っていただくことで解決することができます!
お店に来ていただくきっかけづくりになる。
講座というきっかけにより、お店に入店しやすくなる。
魅力的なお店があることによる地域の魅力向上、魅力発信。
9月20日(水)までに下記専用フォームよりお申し込みください。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!