アクセス
諏訪商工会議所
〒392-8555
長野県諏訪市小和田南14-7
TEL:0266-52-2155
FAX:0266-57-1010
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、年末年始、他
諏訪商工会議所
〒392-8555
長野県諏訪市小和田南14-7
TEL:0266-52-2155
FAX:0266-57-1010
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、年末年始、他
諏訪市労務対策協議会とは
昭和39年7月13日市内中小事業所に優秀な人材を採用するため設立され、以来、「人材採用」を主な目的とする市内唯一公的に活動する団体です。採用活動の他、各種労務研修会の開催や雇用安定に係る情報の発信を行っています。また、労務担当者の資質向上、情報交換の場としても活用されています。
諏訪商工会議所は、諏訪市より業務委託を受けて、事務局を設置しています。
当地方の優れた工業・商業等の実態を、職業関係機関、学校等に広く周知し、労務募集の円滑な推進をはかるために必要なあらゆる事業を行うとともに、職業安定行政の施策に協力して地方産業の発展に寄与することを目的とする。
趣旨に賛同した諏訪市内の民間事業所並びに、その他公共団体等を以て構成する。
・民間事業所 約80社(内、役員・監事・理事企業15社)
・諏訪市
・諏訪商工会議所
他にも「新入社員歓迎大会」「高卒求人一覧表配布」「学校及び就職関連機関訪問事業」「国、県、市の雇用・労務関係に係る各種会議」など幅広い活を動をしています。
入会にあたり注意事項
諏訪市労務対策協議会は、諏訪市の補助金・負担金を活用して事業を運営しております。よって、個々の企業利益のためだけに活動しているのではなく、人材確保を通じて諏訪市のさらなる発展へと繋げていくことを目的に活動する団体です。
そのため、労働市場や経済の状況に関わらず、継続的な活動が求められることから、退会は基本的に受け付けません。
また、やむを得ない事由で退会した場合を除き、再入会をすることは出来ません。(やむを得ない事由とは、企業の採用計画(景気や経済状況によるもの等)は含みません。)
毎年6月下旬~7月頃ご請求しています。
4月1日時点の従業員数 | 年会費 |
---|---|
1人 ~ 49人 | 12,000円 |
50人 ~ 99人 | 25,000円 |
100人 ~ 199人 | 35,000円 |
200人 ~ 399人 | 50,000円 |
400人 ~ 599人 | 75,000円 |
600人 ~ 799人 | 100,000円 |
800人 ~ 999人 | 120,000円 |
1,000人以上 | 150,000円 |
諏訪市労務対策協議会 事務局へご連絡ください。
TEL:0266-52-2155(諏訪商工会議所 内)平日9:00~17:00
お電話にて入会条件に満たすか等を確認した後に、下記入会申込書へご記入いただきます。
※申込書を提出後でも、条件相違があれば入会をお断りすることがございます。
【提出先】諏訪市労務対策協議会 〒392-8555 諏訪市小和田南14-7
案内記載の通り、退会は基本的に受け付けておりません。
但し、事業の廃止や移転などが発生した場合、退会を受け付けます。
お電話にてお問い合わせの後、下記退会届のご提出をお願いいたします。
【提出先】諏訪市労務対策協議会 〒392-8555 諏訪市小和田南14-7