アクセス
諏訪商工会議所
〒392-8555
長野県諏訪市小和田南14-7
Mail:info@suwacci.or.jp
TEL:0266-52-2155
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、年末年始、他
適格請求書登録番号:T1100005007814
諏訪商工会議所
〒392-8555
長野県諏訪市小和田南14-7
Mail:info@suwacci.or.jp
TEL:0266-52-2155
営業時間:9:00~12:00、13:00~17:00
休業日:土日祝日、年末年始、他
適格請求書登録番号:T1100005007814

学生や求職者の志望度を高める「フォローアップ」は採用活動における最大の課題の1つとされており、事務的な連絡にとどまらずいかに学生や求職者の関心を引きつけるために継続的なコミュニケーションをとるかという点で、多くの採用担当者が難しさを感じています。
特に、現在の学生はコロナ禍を経験し、メッセージだけのコミュニケーションに慣れています。このような学生や求職者に対し、メールなどメッセージ(文書)で事務連絡以外にどのような内容でアプローチしたらいいかを悩む人事担当者の皆様へ向けて「企業選びで重視する要素がメッセージから感じ取れるコミュニケーションのとり方」を、実例を交えて説明します。
内定を得て「入社」につなげるための満足度が高まるよう、企業の発信する情報やメッセージに学生や求職者が「高確率で応じてもらえる」ようになるヒントを持ち帰る。
【開催日時】11月21日 14時~15時30分
【講師】浦野純一さん はじめのひとこと研究室
【対象】どなたでもご参加できます(会員・未会員問わず)
【会場】諏訪商工会議所 / オンラインZOOM
【定員】対面:10名、オンライン10名
【受講料】無料
【申込締切】11月17日(定員になり次第締切)
【関連資料】
 
	
			この記事が気に入ったら
 いいね または フォローしてね!